いい湯加減、FRUITURE

ここ最近、毎日聴いてるご機嫌なmixです。




keikeeさんという女性のdj。私は直接お会いしたことがないので、全部ネットからの情報ですが、FRUITUREというディスコ、ファンク、ソウル、ハウスのmix配信/パーティーに所属しています。
メンバーの一人をピックアップしてはコンスタントにmixを上げていて、どれもこれもカラーがはっきりしていて最高なんです。ちなみにタイガーディスコもゲストでmix出してます。
洋画のサントラのようなストーリーあるもの、夜から朝にかけての空のグラデーションのようなもの、毎日聴いてて飽きません...。好き。




この、後半Chaka Khanで上げていく感じ、たまらないですよね。keikeeさんのdjが今一番見たいです。ソウルには、主にイテウォンSOAPら辺でパーティーをやっているDisco Experienceというディスコdjクルーもいますが、ひっそりと確実にこの周辺が盛り上がってるな〜と印象受けます。Seoul Community Radioでもよくプログラム組まれていますよね。

リバイバルするには余裕がないといけない、不景気で前を見ることしか出来ない時に、過去のものをリバイバルする余裕はない。と以前友人が言っていて、なるほど確かに。と思いました。そうゆう点でも、昔を振り返って共有する余裕が社会全体にあるのかもしれません。あと、単純に小箱が増えて、パーティーのジャンルが増えたというのが大きい気がします。
東京が好き、という韓国のお友達が「だって日本には色んなの音楽のクラブがある。ソウルはhiphopだけだ」と言っていて、その時より今は遥かにクラブが増えたなと。
流行ってるから好き、ではなくて昔から好きだけど共有する場所がなかったんだよね、と思うんです。実は皆んなビリー・ジーンのカヴァーとか、昔から持ってたんでしょ!と韓国のディスコdjのプレイ聴いていると突っ込まずにはいられません...。好きなものとかっこいいものは、は流行りも廃りも関係ないですよね。当たり前ですが。
今はどんどん小箱や多目的フリーアートスペースが増えて、面白いパーティーが日に日に増えてる。熱量上げてシーンが動いていて、本当に目が離せない。

FRUITUREのパーティーは、ホンデにあるchannel1969で定期的にやっています。
他にはcontraやMWGで各々プレイしているみたいです。FRUITURE inチェジュのパーティーがこの前あって、めっちゃ楽しそう〜!とsns越しにウズウズしました。

最後に。
FUITURE、フライヤーのデザインが毎度イケてます。







一番下のシリーズがFUITUREのメインパーティーだと思います。
にしても、ジャジャン麺のデリバリーオマージュしたフライヤーが最高過ぎますね。


コメント